
3~5秒 これ何の時間?
<3~5秒>この数秒ってなんの時間だと思いますか?

正解は、初対面の時の印象を決める時間なんです!
初対面の相手に与える第一印象って、自分が思っている以上に相手に残ることがあります。
社会心理学的に言うと、【初頭効果】複数の情報に基づいて、態度や印象を形成したり、
判断を下したりするときに最初に提示された情報が、特に影響を与えることだそうです。
面接でも接客でも、第一印象はとても大切ですよね。
今回は私が個人的に影響を与えられた事について書いていきますので
興味があれば読んでください!:)

メラビアン
の法則
メラビアンの法則とは、
コミュニケーションにおいて話し手が聞き手に
どのように影響を与えるかという概念。
話の内容などの言語情報・・・7%
口調や話すスピードなどの聴覚情報・・・38%
見た目などの視覚情報・・・55%
言葉でどんなに「楽しい」と言っていても、態度や表情がつまらなそうであれば
「つまらなそう」という見た目の印象のほうが強く伝わってしまいます。
言葉と表情が一致するように話したり、表情豊かに話したり
難しい言葉を使わずとも表情で伝わることが多いです。
これ!その通りだわ!!
以前、こんな記事を読みました。


マスクを外す機会が増えてきた

コロナ禍を経て、接客業でもマスクを外す機会が増えてきました。
店員さんの表情が見えるようになり、印象が大きく変わってきます。
例えば、飲食店では「店員さんの笑顔が見えて安心する」「親しみやすい」などと
ポジティブな印象が増え、顧客満足度が向上した事例があります。
マスクをしていた時は、目元だけで感情を伝える必要がありましたが
マスクを外すことで顔全体で感情を伝えられるようになりより良い接客が可能になりました。
ですが一方で、マスクを外すことに抵抗があるという店員さんもおり
「表情を意識するのが苦手」「口元に自信がない」という不安な声も上がっています。
接客業だけでなく、会社の打ち合わせや接待、営業職の人たちにも同じことが起こっています。
表情、笑顔に自信がない…
私もそうでした

マスクをしなくてもよくなったのに、マスクを外して話すのが恥ずかしかったり
口元を手で隠して笑ったり。癖が取れませんでした。
ですが笑顔は心身に良い効果があります
免疫力UP、認知症の改善
ストレスの解消
脳内ホルモン分泌増加、抑制
美容の効果もあり
表情筋が鍛えられシワ・たるみの軽減
セロトニンが分泌されます。
また、日本には昔から「笑う門には福来る」ということわざがありますが
これは昔から人々が笑顔には何らかの効果があると理解していた証拠だと言えます。
小さい子が見せる笑顔を見ると癒されますよね?
その笑顔を見ると自然と自分も笑顔になっていませんか?
このように、笑顔は周囲へ伝染するという研究報告もあるんです。

笑顔で第一印象を良くしましょう
歯を見せて笑うことに抵抗を感じる、自分の歯に対してコンプレックス
歯並びが悪かったり歯の色が気になってませんか?
歯並びを直すのは、期間、金額がかかってしまいます。
歯の色はホワイトニングをすることで改善できます。
またホワイトニングをすることで、歯の色調が合えば気になる歯並びも目立ちにくくなります。
白い歯になると自然と歯を見せて笑うように変化していきます。
セルフダック会津若松店では1人1人の悩みに寄り添い
笑顔が増えるように努めていきます
笑顔は美しさの象徴で、自信の源です。
セルフホワイトニングで輝く白い歯を手に入れ
より明るく魅力的な笑顔を手に入れましょう。

この記事へのコメントはありません。